名画座テアトル犬小屋

雑種犬が観た映画について書く場所。観たことのない映画で遊んだり、何度も観た映画についてしつこく語ったりするめんどくせえ、洗ってない犬の臭いがするブログ。

第3回 「砂の器」

初回で観ようかと思ったけどやめたこの映画。

やめたのにテーマ曲が頭から離れないので、仕方ない、結局観てしまった。くそう。上品にいうとうんこ。

ちょっと前に中居くんが主演したバージョンだと思った方、残念でした。

松竹映画の方です。丹波哲郎版。

f:id:bf021hugtlang:20200804234339j:plain

いやあもうみんな若いな! あと島田陽子さんはこの映画でもやっぱりうつくしい。

時代もあるんだろうけど、割と原作に忠実にやってるだろうから、いっぺん観ても損はないと思う。

ちなみに私、原作は未履修。いや、松本清張は何かというと「社会のせい」で片付けちゃうから。本格探偵小説好きとしてはそこが不満。もっと読者とガチンコで勝負してくれよ。

 

まあねえ、この映画も結局は「社会のせい」ってことになるんだろうけど、たぶん今ではもう通用しない類の内容だよね。

長閑など田舎、今とは様相を異にする、わかりやすい露骨なほどの貧困、未発達な医療、偏見、そういうもんがまだ生きていた頃ゆえの話で、ノスタルジア…ともちょっと違うんだけど、だから、これはもう失われて絶対に戻らない光景の記録みたいなもんだと思って観ております。

原作者は世相だとか社会構造だとか、そういうもんが追い詰めたんだと言いたいんだろうけど、でも罪を犯したのは人間だし、そういう立場の当人からすれば「やったのは俺だ」という意見は出るだろう。「俺の行いをわかりやすい型にはめるな」と。「俺の罪は俺のものだ」とね。

あとねえ、この映画観るたびにいたたまれなくなるの。

善意が人間を追い込むこともあるの。それも底抜けの善意であるほどに始末が悪いの。

で、そういう善人は永遠に、自分の何が相手を追い詰めたのか理解できない。凄まじい断絶ですよ。

何と言えばいいんだろう。汚れひとつないものを見て、自分の薄汚さを思い知らされて嫌気が差す、ってことなのかしら。とことんまで汚れきっていれば開き直れもするんだろうけど、その中途半端さが逆に惨めさを強調するのに耐えられなくなる。

人間として捨てちゃいけないものまで捨てて、それでやっと人並みになったのに、それでもしつこくあらわれて、自分がいかに惨めで救いようのないやつなのかを思い知らせる。それも、悪意なんてミジンコの毛ほどもなく。悪意がないからこそしつこく、だからこそタチが悪い。

この映画、そういう人間の心理を思うと、下手なホラーよりもおそろしいですわ。だって絶対に解り合えないんだもの。そして片方だけが解り合えないということをよく理解できてるのに、相手には永遠にそれがわからないの。その「伝わらない」「わかってもらえない」という、鈍感由来のディスコミュニケートがひたすらおそろしい。どうにかするには排除するしかないという、そこまで断固たる対応をするしかないというのもまた恐怖を助長するし、実行してしまうほどに抱え込んだ業も、そんなもんを捨てられない人間もやっぱりおそろしい。

 

だからこの映画、私にとってはちょっとした恐怖映画。

何より一番わからないのは、主人公の丹波森田健作が追いかけるもうひとりの主人公、犯人のあいつが、何を思って子供のうちからあんな暮らしを選んだのか。そこが謎のままで推し量るだけの材料すらないぶん、余計にわからないのがおそろしい。でてくる証言者たちがみんな、あいつの行動は覚えていても、当人に何を訊ねるでもなく交流が一方的なのがねえ。

 

ああそうか。

それでか。

わかったぞ。

何がなぜおそろしいのかを挙げていたら、ちょっと見えてきた。

人間というのが、他者に囲まれて関わって交流を持ち対話をして、という環境におかれて初めて成り立つのだとしたら。あいつはそういう意味では「人間」とは言いがたいものだったのかもしれない。その成長過程において。

文字通りすべてを捨てることでやっと人並みの人間性を獲得したと思ったら、捨てたはずのものが呪いのようにあらわれて、今更やっとなった人間を辞めるわけにもいかない以上、他にいい方法を思いつかなかった。

でもさあ、がんばったところで、紛い物はどうあがいても真物にはなれないの。

それでもやらざるを得ない。だから怖いんだよ。

 

人間を、ヒトではない何かにしたり怪物にしたりしちゃあいけない。

これはそういう映画。たぶん。

しょっちゅう観るにはおそろしくて耐えられないけど、ごくたまに、何かの拍子で観てしまう。そしてやっぱりおそろしい。私にはそういう映画です。

もう当分見ないぞ。とかいって、忘れた頃にまた観るんだ。チクショー!

次はもっとソフトタッチで明るくなれそうなやつにしよう。